【AWS SAA-03】1 ヶ月で合格した勉強法【AWS ソリューションアーキテクトアソシエイト】

IT資格

前置き

今回は僕が 1 ヶ月の勉強期間で AWS SAA ソリューションアーキテクトアソシエイトに合格したので、その時の勉強方法についてまとめたいと思う。

AWS SAA ソリューションアーキテクトアソシエイトとは

AWS SAA は AWS 資格の中ではアソシエイトレベルという中級レベルに位置する資格である。

AWS 公式 AWS Solutions Architect – Associate

AWS SAA は中級レベルの資格になるので、一番最初に受けるのはオススメしない。

AWS 資格に一番最初に挑戦する人は AWS CLF クラウドプラクティショナーを受験することをオススメする。

AWS CLF クラウドプラクティショナーの勉強方法はこちら。

1 ヶ月で合格した効率的な勉強法【AWS クラウドプラクティショナー】

試験概要

試験時間:130 分

問題数:65 問

問題形式:単一選択、複数選択

受験料:150 USD

合格ライン:72%

試験問題の形式は選択肢式であるが、AWS クラウドプラクティショナーと違って単純にサービス名を答える問題は出題されない。

そして、問題文はかなり長文で 3~4 行の 100~150 文字程度で、選択肢も 2~3 行程度ととにかく文章量が多い試験である。

なのでサービス名を単純に暗記しているだけでは合格できない難易度の高い試験となる。

勉強時間、勉強期間の目安

勉強時間の目安は 70h~100h 程度

勉強時間は 70 時間から 100 時間くらいが目安。

僕の場合は平日 1h~2h、休日 3~4h くらい勉強することによって合格した。

しかし、これはクラウドプラクティショナーに合格するレベルの知識はある前提での勉強時間となる。

クラウドプラクティショナーレベルの知識が無い場合は、まずはクラウドプラクティショナーに合格することを目指して勉強しよう。

勉強期間の目安は 1~2 ヶ月程度

勉強期間は 1~2 ヶ月程度が目安となる。

上記の必要な勉強時間と 1 日に取れる勉強時間から勉強計画を立てると良い

勉強方針

基本方針

勉強方針としては基本的に udemy の有料教材を使っていくことをオススメする。

無料の教材も使ってみたが、無料の教材では解説が不十分だったり文章がおかしかったりする。

その点、有料教材は品質が低いとレビューで酷評され、淘汰されていくので有料の教材は一定の品質は担保されていると僕は考える。

動画教材で基本知識をインプットする

まずは、基本的な知識をインプットするために動画を視聴しよう。

僕はこの教材で勉強した。

【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座

この教材の講義の部分のみを 2 倍速で視聴しよう(ハンズオンはやらなくて良い)

ハンズオンに関しては基本的にはやらなくて良いと考えている。

当然ハンズオンをやった方が理解が深くなるのは間違いないが、ハンズオンは時間と手間がかかるのでやらなくても良い。

上記の教材に関してはハンズオンだけで 20 時間以上のボリュームがある上に、ハンズオンなので「移動中に動画でインプット」のような勉強の仕方ができない。

このような理由により、ハンズオンはスキップして、講義動画のみを 2 倍速で視聴しよう。

ただし、ハンズオンはスキップして良いが、セクションの最後にある確認問題は解いた方が良い。

模擬試験問題を 2 周する

基本知識のインプットが終わったら、次はひたすら問題演習を周回しよう。

僕は上記の講座と同じ講師の方がリリースしている、この教材で問題演習を行なった。

【SAA-C03版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)

この教材は本番の試験レベルと同等か少し上のレベルなので、難易度が高い教材となる。

資格に合格するにはとにかく問題演習が大切。模擬問題を周回しよう。

まとめ

僕は AWS SAA の資格に udemy の教材を使用することで合格した。

本番の試験はかなり難しかったが、有料教材を使って問題演習を繰り返せば合格はできる。

本記事が参考になったら幸いだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました